ハウスメーカーのキャンペーンとモニター選出のウソ

本ページは、アフィリエイト広告が含まれています。

担当営業マンとは真剣勝負だ!

ハウスメーカーのキャンペーンとモニター選出のウソ

ハウスメーカーのキャンペーンとモニター選出のウソ

管理人 文字実
管理人 文字実
家作りで失敗する人には共通のパターンがあります。→ 家作りで失敗しないため住宅展示場に行く前に絶対にした方がいいことは?

営業マンのセールストークに騙されるな!

住宅メーカーに限らず、営業マンはとにかく契約を急がせる傾向があります。

住宅メーカーも商売でやっているのですから、ある程度は健全で仕方のない事なのですが、中にはお客様のことを考えずに自分の営業成績を上げることだけしか考えていない悪質な営業マンがいます。

お客様の要望よりも自分の都合ばかりを優先する姿勢が契約を急がせるという態度につながります。

とはいえ営業マンもバカでは無いですから、ストレートに早く契約をして欲しいとは言いません。いろいろな表現やセールストークを使って間接的に、心理的に圧迫して、契約を急がせてきます。

家作りにおいて契約を急いで良い事は何もありません。絶対に全てにおいて理解して納得するまでは契約しないで下さい。

営業マンのセールストークはたくさんあるわけではなくて、どこのハウスメーカーの営業マンもよく使う定番の常套句があります

それを事前に知っておけば相手の気持ちが手に取るように分かりますので、慌てて契約する事も無くなります。

ハウスメーカーの営業マンがよく使う定番のセールストークとそれを使う理由をこれから説明します。

これを知っておけば、営業マンがこのセールストークを使ったら時に「きたー!」と心の中で笑いながら余裕で対応することができます。

では一つずつ説明しますね。

キャンペーンとモニターは鉄板トーク(笑)

今だけ期間限定のキャンペーンをやっています。今月中に契約していただければ〇〇万円値引きできます。

これは本当によく聞きますよね〜。でも、だいたいウソです。

この類のキャンペーンは期間限定ではなくて年中やっています。

時々本当の事もありますが、そういうものはちょっとしたプレゼントが貰えるなどの些細な事ですので、基本的に慌てる必要は全くありませんので安心して下さい。

次に、「モニターに当選したネタ」です。モニターに当選しましたのであなただけ割引が適用されますというトークです。

実際にしばらく住んだ後でアンケートに協力するとか、オープンハウスに協力するとかすれば割引価格が適用されるというパターンです。

これも信じてはいけません。モニターに当選したという根拠なんて何もありません。あなただけてなく全員に言っている営業トークです。

全ての人間が持っている、自分だけが特別な存在でありたいという、心理学的に言えば「承認欲求」をくすぐる常套句です。

これは複数の住宅メーカーや工務店に相見積もりを取っている客によく使われます。どこにするか迷っている段階で、このトークを聞くと、思わずお得感を感じて契約を決めてしまいそうになりますよね。

このモニターキャンペーンの話をされた時には、自分だけじゃなくて全員に言っているんだと考えて冷静になりましょう。

モニター選出キャンペーンは期間限定ということで実施されていることが多いのですが、その期限が過ぎればまた新しい期限が設定されたりしますので、そんなに慌てる必要はありません。

住友不動産などは特にモニターキャンペーンを積極的にPRしているハウスメーカーですね。

ここでは超定番の2つだけ紹介しましたが、他にもいろいろな定番の営業トークがあります。こちらにまとめてありますので騙されないように目を通しておいて下さい。

管理人 文字実
管理人 文字実
家作りで失敗する人には共通のパターンがあります。→ 家作りで失敗しないため住宅展示場に行く前に絶対にした方がいいことは?
  • この記事を書いた人

文字実

"WEBと人間心理のプロが語る、新しい男女関係のカタチ" 株式会社シグマデザイン代表取締役。WEBマーケティングと人間心理、2つの専門領域を掛け合わせ、男女関係を分析するプロフェッショナル。 大手メディアでWEBライターとして経験を積んだ後、WEBマーケティングの専門家として独立。SEOやSNSを駆使したデータドリブンな戦略で、数々のメディアを成功へと導いてきた実績を持つ。 WEBでの活動と並行し、これまで500件を超える個別相談に対応。特に、公には語られにくい「大人の男女関係」の悩みに対し、豊富な知見を備える。 WEBマーケティングで培ったデータ分析力と、人間心理への深い洞察力を融合させた、論理的かつ共感的なアドバイスに定評がある。 当サイト『ハッピー出会い』では、情報の信頼性を担保するため、編集長として全記事の監修を担当。「誰にも言えない悩みだからこそ、信頼できる情報を」をモットーに、読者一人ひとりの心に寄り添う情報発信を約束します。

-担当営業マンとは真剣勝負だ!