
今使っている椅子はアーロンチェアですが、その前にはエルゴヒューマンを使っていました。
どっちも5年くらい使用しているので、この機会に簡単なレビューをしたいと思います。
アフィリエイターって、本気で作業するとかなり長時間椅子に座り続ける事になりますよね。
なので絶対に椅子にはお金をかけた方がいいです。マジで腰とかお尻とかいろんなところが痛くなってきて調子が悪くなりますより
まず、結論から言うと、アーロンチェアとエルゴヒューマンのどっちが良いかと言うと、私の意見としては絶対にアーロンチェアがおすすめです。
その最大の理由は耐久性です。
アーロンチェアは本当に耐久性が高くて、もう5年くらい使ってますけど、全くどこも悪くありません。
買った時の新品の状態とほとんど変わらないと言っても過言ではありません。
それに比べてエルゴヒューマンは、耐久性が低いです。
3年くらい使うといろんなところにガタが出てきます。
特に弱いのが肘置きのパッドの部分。
その部分だけ交換できるんですけど、本当に耐久性が低くて2回くらいは交換しました。
エルゴヒューマンも10万円近くする高級チェアなんですが、高い割には耐久性が低いのが弱点です。
一つの物を長く使い続けたい私にはちょっと許せませんでしたね。
アーロンチェアはエルゴヒューマンの2倍以上高くて20万円くらいする超高級チェアですが、それだけの値段を出すだけの価値は十分にあります。
10年くらいは余裕で使えそうです。
1日8時間座ったとして、10年間だと29,200時間。
20万円を時間で割ると、1時間あたりたったの6.8円。
こうやって考えるとめちゃくちゃ安い買い物ですよね。
という事で、アフィリエイター、ライター、プログラマー、在宅ワーカーなど、とにかく座っている時間が長い人には絶対にアーロンチェアをおすすめします。