
今、私が使っているスマホはiPhone11 Pro Maxです。
ケースはずっと純正のレザーケースを使ってきました。
やっぱりAppleの純正品だけあって、シンプルで保護性能も高くて気に入ってました。
でも、今回初めてケースを変えてみました。
新しく買ったケースは、アップル純正のレザーフォリオです。
パカパカする蓋が付いてる、いわゆる手帳型のケースです。
今まで手帳型のケースというのは、女性がお洒落で使う物であって、機能性は高くないと思っていたので敬遠してたのです。
ところが先日、YouTubeでホリエモンこと堀江貴文さんが、手帳型のケースを使っているのを偶然発見してしまったのです。
ホリエモンと言えば、ご存知の方も多いと思いますが、iPhoneを片時も離さずに使いまくっているスマホ中毒者です。
パソコンは全く使わずにスマホだけで仕事をしていると公言している人物です。
メルマガや本の執筆は、全部スマホのフリック入力で行っているらしくて、パソコンのキーボード入力より速いそうです。
会議などもLINEやメッセンジャーを活用したりzoomで参加したりしてるそうです。
パソコンがなくてもスマホだけでお金を稼いで億万長者になれると言ってます。
最近ではスマホ人生戦略という本も出版しています。この本はスマホをもっと使いこなしたい人や、スマホだけでお金を稼ぎたいという人におすすめです。
そのくらい徹底的にスマホを使いこなしてるホリエモンが手帳型ケースを使っているのだから、何か理由があるのだろうと思ったのです。
ちなみに、ホリエモンが使っているのは、WAGYU MAFIAの手帳型スマホケースでした。
自分のプロデュースしているサービスの宣伝も兼ねて使っているのでしょう。
そこで、自分なりに手帳型のスマホケースを使うメリットやデメリットを考えてみました。
いろんなメリットやデメリットがあるのですが、その多くは他のブロガーさんが既に説明していますので、ここでば省略させていただきます。
私が思う最大のメリットは、手帳型ケースにする事で財布を持ち歩く必要が全くなくなることです。
常に持ち歩かなければならない持ち物を一つ減らす事ができます。
手帳型ケースは、カードなどを少しですが挟んで入れて収納する事ができます。
私の場合は、必ず持ち歩く必要のある運転免許証、メインのクレジットカード1枚、少しの現金(1万円札)を入れてます。
最近は少しずつキャッシュレス決済が普及してきてるので、iPhoneのApple Payを使えば、ほとんどの店で支払いができます。
PayPayも使える店が増えてきてますよね。
これだけ収納できれば、スマホだけ持ち歩けば、もう財布は全く必要ありません。
荷物が減ってめちゃくちゃ快適になりました。
あとは家の鍵や車の鍵もスマホで代用できるようになれば、スマホ以外持ち歩く必要が無くなりますよね。
本当に便利な世の中になってきています。
という事で、みなさんもiPhoneの手帳型ケースを使って財布いらずの生活を一度体験してみてください。
本当にスマートで快適ですよ。
唯一のデメリットは、両手でのフリック入力が少しやりにくいという事です。
蓋の部分を裏に回して両手で持つのですが、やっぱり蓋が少し邪魔になります。
この点については、しばらく使っていれば、慣れてくるかと思うので、もうしばらく使って様子を見たいと思います。
それから、バイクや自転車にスマホホルダーを付けているという人も手帳型ケースは向いていないかもしれません。
手帳型ケースを付けたままでは、スマホホルダーに取り付けられない事が多いからです。
今のところ、デメリットは、それくらいしか思いつきません。