
おはようございます。@minomonchanです。
10年ぶりくらいに快活クラブというネットカフェに行ってきました。
コロナウィルスの影響で子供がずっと家にいてうるさくて仕方ないので、どこか快適に仕事ができる環境を探していました。
まだ、緊急事態宣言が出ているので、コワーキングスペースとか図書館は全部閉まっていて、通常であればノマドワーカーみたいな人が仕事をしている場所が全部閉まっています。
そんな中、ネットでいろいろと検索していて、見つけたのが快活クラブだったのです。
たくさんの人が快適な環境だと言ってるし、中にはホテル代わりに利用している人や、完全に自宅のように使っている人もいるようです。
鍵付きの完全個室の部屋もあるので、部屋が狭いのさえ我慢すれば十分に寝る事ができるようです。
私は集中して仕事をできる環境が欲しかっただけなので、オープンスペースという区切りがなくて一番安い席を選びました。
ちなみに、今回利用したのは京都にある西院駅前店です。
快活クラブの利用料金は本当に安い。どうやってこんなんで儲かるのか不思議なくらい安い。
料金表はこれです。
クレジットカードやキャッシュレス決済も利用できます。
この料金にドリンク飲み放題とソフトクリーム食べ放題が付います。しかも、朝は朝食としてパンとポテトが食べ放題です。
マジで凄い!
次は朝食の時間に行ってみたいと思います。
ドリンクの種類もかなり豊富です。
漫画や雑誌もたくさんあって、これもまた読み放題。
ドリンクとソフトクリームを用意して席に座りました。
オープンシートというのはこんな感じです。普通のカフェのような感じですね。
個室のシートには高性能のパソコンが設置されているので、オンラインゲームなどを楽しむ事もできます。
カラオケとかVRを楽しむ事もできるようです。
ネットカフェとか漫画喫茶という名前で呼ばれてますけど、それを遥かに超えるエンターテイメント施設になっています。
マッサージチェアの付いてる部屋もあるので、気を付けないとハマって中毒になって入り浸ってしまいそうです。
さらに、快活クラブは、こららのエンターテイメントが楽しめるだけでなく、ビジネスマンにも役立つコンテンツがあります。
それはflier(フライヤー)が読み放題なのです。
flier(フライヤー)というのは、月額2,000円でいろんなビジネス書の要約が読めるサービスです。
毎日のように発刊される大量のビジネス書を1冊あたり約10分くらいで読めるように要約してあるものがたくさんあって、それを読み放題で読むことができるサービスです。
快活クラブでは、PCで読む事もできるし、快活クラブのWiFiに接続して自分のスマホ、タブレットで読む事もできます。
時間のない人でも、ポイントだけを抑える事ができるので、大量のビジネスのポイントだけを抑える事ができる便利なサービスです。
私は1時間半くらい滞在して、その間に8冊読むことができました。
今回読んだ本はこちらです。
- QRコードの奇跡
- 食べる投資
- 不可能を可能にせよ
- ハック思考
- だから僕は、ググらない。
- 医者が教える食事術2 実践バイブル
- 睡眠こそ最強の解決策である
- 問題解決力を高める「推論」の技術
ホリエモンこと堀江貴文さんは、大量の情報を浴びるようにインプットすることの重要性をよく言っていますが、flier(フライヤー)を利用すれば、今話題の本を効率的に大量にインプットする事ができます。
月に2,000円払って購読しなくても快活クラブに行けばいつでも読み放題というのはビジネスマンにとってはありがだいですよね。
大量の情報をインプットしないと、アイデアなんて生まれませんからね。
快活クラブのオープシートは安いので、仕事や勉強に集中したい人には超快適な作業スペースです。
みんな基本的に無言ですので、騒音もほぼありません。
コワーキングスペースもいいですが、たまにはネットカフェもおすすめですよ。