
ネットビジネスと言ってもいろいろあるので、私が主にやっているアフィリエイトとアドセンスを中心に、それぞれのネットビジネスのメリットとデメリットを考えて書いていきたいと思う。
今回はアフィリエイトビジネスについての長所と短所を自分の経験をもとに思いつく限り書き出してみます。
まず、アフィリエイトビジネスのメリットから箇条書きでリストアップしてみます。
- ビジネスを始めるにあたっての初期費用がほとんどかからない
- 仕事場所の制約がない。海外でも仕事ができる
- うまくいけばかなりの金額を稼ぐことができる
- 利益率が他のビジネスに比べると高い
- 不労所得型のビジネスに近い
- 努力次第で収入は青天井(高時給の医者や弁護士より優れている)
- 人付き合いが苦手でも大丈夫(精神的な疾患があって大丈夫)
- 自分の自由な時間にマイペースで仕事ができる自由業
- 家族との時間や趣味の時間をたっぷり作れる
- 市場規模はまだまだ右肩上がりで成長していてまだまだ将来性がある
- 儲からなくなったサイトはどんどん捨てて、新しいより稼げるジャンルにどんどん変更していける(ネットショップなど、自分で何らかのビジネスを所有している場合には簡単には変更することができない)
まだまだあるかもしれないけど、今思いついたアフィリエイトビジネスのメリットはこれくらいかな。
また、思いつけばその都度付け加えていきます。
これだけメリットを上げれば、アフィリエイトというのは夢のようなビジネスに思えちゃいますよね。
でも、表があれば必ず裏がある。
光があれば必ず闇があるようにデメリットもたくさんあります。
今度はアフィリエイトビジネスのデメリットを書き上げていきます。
- Googleの検索結果の変更が売り上げにもろに影響するので、利益が安定しにくい
- 広告案件が無くなる可能性がいつもあり、今までの売り上げが突然減少する可能性が高い
- ビジネスを始めてからある程度の売り上げが出るまでに少し時間がかかる(平均的には最低でも半年から1年位はかかる)
- 物を買ってもらったりサービスの申し込みをしてもらったり、ユーザーに何らかのアクションをしてもらう必要があるので、人を説得して行動に移させるだけのの文章力(セールスライティング)の技術が必要
- ウェブサイト制作、キーワード選定、広告案件の選定、SEO、集客、ライティング等、身につけなければならないスキルが多い
- 同じ商品のリピート客は基本的に売上にならないので常に新規客を獲得し続けなければならない(普通のビジネスと違ってリピート客を積み上げていけない)
- 売上が安定しにくいので、いつも精神的にきつい
- お客様から直接感謝の言葉を貰うことがないのでやりがいを感じにくい
- 人と接することが少なく孤独な作業が多いので、仕事以外での友達を探さないと孤独で寂しい人生になってしまう
とりあえず、今回はアフィリエイトで稼ぐための長所と短所を箇条書きにして書き出してみました。
すでにある程度アフィリエイトをやったことのある経験がある人であれば、ほとんどの書き出したほとんどのことに共感してもらえると思います。
まだアフィリエイトをやったことが無いという人には、よく分からないという事もいくつかあると思うので、次からは1つずつ詳しく内容を解説していきます。