
今回は、高級ホテルの世界を思う存分に楽しむ方法をご紹介します。
世界にはたくさんの高級ホテルが存在しますが、今回ご紹介するのはIHGグループです。
IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ:InterContinental Hotels Group)とは?
IHGとは、インターコンチネンタルホテルズグループ(InterContinental Hotels Group)の略称でイギリスに本部を置く、総部屋数が世界最多のホテル運営会社です。
世界100カ国以上で、インターコンチネンタル、ホリデイ・イン、クラウンプラザ、そして提携しているANAの全日空ホテルなどのブランドでホテルを運営しています。
IHG Rewards Club(IHGリワーズクラブ)とは?
IHGリワーズクラブはIHGの会員プログラムです。
IHGリワーズクラブに入会することで、IHGのホテル利用等でポイントを獲得することができ、様々な特典と交換することができます。
登録料・年会費はともに無料となっています。
また、会員になることでたくさんの会員特典を受けることができます。
会員の種類は4種類あって、1年(1月1日から12月31日まで)の宿泊数又は獲得ポイントに応じて会員ランクが決まります。
IHGの上級会員の獲得条件
IHGには、4種類の会員ステータスがあります。上級会員になるほどたくさんの特典を受けることができます。
各ステータスの獲得方法は以下の通りです。
ステータス | 獲得条件 |
---|---|
クラブ | - |
ゴールドエリート | 年間10泊以上又は10,000ポイント以上の獲得 |
プラチナエリート | 年間40泊以上又は40,000ポイント以上の獲得 |
スパイアエリート | 年間75泊以上又は75,000ポイント以上の獲得 |
基本的には、宿泊数よりもポイントの獲得の方が上級会員になりやすいと言えます。
ポイントは、効率よく獲得する方法がありますので、その点については後ほど説明します。
IHGの会員特典
さて、気になるのが会員の特典ですよね。
特に、上級会員になることで、どんな特典を受けられるようになるのか気になる人が多いと思いますので、ご紹介します。
- | クラブ | ゴールドエリート | プラチナエリート | スパイアエリート |
---|---|---|---|---|
ポイントまたはマイルの獲得 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
YOUR RATE(会員専用料金) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
会員様専用の電話によるカスタマーサービス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料宿泊特典(ご利用除外日設定がなく、いつでもご利用可能) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料宿泊特典のご宿泊もエリートステータス獲得の必要宿泊数にカウント | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料インターネット接続 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
チェックアウト時間の延長 | ◯ | ◯ | ◯ | |
エリート会員のポイントは有効期限なし | ◯ | ◯ | ◯ | |
プライオリティ・チェックイン | ◯ | ◯ | ◯ | |
基本ポイントに加え獲得したボーナスポイント | 10% | 50% | 100% | |
エリート繰り越し宿泊 | ◯ | ◯ | ||
無料客室アップグレード | ◯ | ◯ | ||
客室保証 | ◯ | ◯ | ||
ステータス獲得・更新時には特別選択式特典をご提供 | ◯ | |||
ハーツGoldプラス・リワーズ Five Star®ステータスへの限定アップグレード |
◯ | |||
アーリー・チェックイン | ◯ |
各ステータス会員の特典は以上のようになっています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
特に役立つ特典を詳しく説明
以上のように、上級会員になるほど、たくさんの特典を受けることができます。
その中でも特に役立つ、超お得な特典がいくつかあるのでピックアップして紹介します。
無料インターネット接続
まず、無料インターネット接続です。
今ではどこのホテルでも当たり前にWiFiが無料で利用できるようになっているので、特に取り上げるようなことではないかもしれませんが、WiFiが無いと話にならない時代ですので一応取り上げておきました。
チェックアウト時間の延長(レイトチェックアウト)
ゴールドエリート以上の特典がとなりますが、レイトチェックアウトは非常に役立ちます。
14時のチェックアウトになりますので、昼食を取ってから片付けを始めても十分に間に合いますので、旅行の最終日などは特に役立つ特典です。
ちなみに、後ほど詳しく説明しますが、インターコンチネンタルホテルにはアンバサダー会員というのがあって、アンバサダー会員になると16時のレイトチェックアウト特典が付きます。
16時のレイトチェックアウトは、私も何度も利用させてもらいましたが、本当にお得ですよ。
※一部地域や空室状況によっては利用できない場合もあります。
プライオリティ・チェックイン
プライオリティ・チェックインは、チェックイン時刻よりも前にルームキーを受け取ることができるサービスです。
繁忙期など時期によっては、チェックイン時間にホテルのフロントは非常に混雑します。
その混雑に巻き込まれることなく、サラッと自分の部屋に入ることができるので、時間も労力も節約することができます。
疲れてホテルに辿り着いたのに、フロントで、さらに混雑の中並ばなければならないのは辛いですよね。
無料客室アップグレード
これは、ホテルの空室状況にもよるのですが、もし部屋が空いていれば、無料で予約した部屋よりもグレードの高い部屋にアップグレードしてもらえるサービスです。
人によっては特典の中で一番嬉しい特典かもしれませんね。
私も実際に、何度もアップグレードしてもらった事があります。
よほどの繁忙期でない限りはアップグレードしてもらえると思って大丈夫です。
だいたい1ランク上のグレードにアップグレードしてもらえる事が多いです。
それを見越して、スイートの1つ下を予約しておいて、スイートにアップグレードしてもらってスイートによく宿泊していました。
アーリーチェックイン
スパイアエリート会員は、10時からチェックインする事ができるようになります。
予約時に伝えておくか、事前に連絡しておく事が必要ですが、部屋が空いていれば、朝からチェックインする事ができるので、非常にお得な特典となります。
このアーリーチェックインとレイトチャックアウトを組み合わせれば、1泊でもかなりの長時間ホテルに滞在する事ができるので、かなりお得です。
通常だと2泊取らないといけないような場合でも1泊で抑える事ができる可能性もありますよね。
最短で上級会員になる方法
IHGの上級会員になるとたくさんの特典を受ける事ができるので、できるだけ上の会員になりたいですよね。
そこで、効率的に最短で上級会員になる方法をご紹介します。
宿泊数ではなくポイントで上級会員を狙う
IHGの上級会員になるためには、一定の宿泊数かポイントの獲得が必要となります。
例えば、ゴールドエリートになるためには、年間10泊以上か10,000ポイントの獲得が必要となります。
ホテルに宿泊して貯まるポイントは、1USDごとに10ポイントです。ただし、ステイブリッジとキャンドルウッドだけは1USDごとに5ポイントになります。
画像出典:https://www.ihg.com/rewardsclub/content/jp/ja/earn-rewards
10,000ポイント獲得しようと思うと、1,000USDを宿泊に使う必要があり、それを10泊で割ると1泊あたり100USドルということになります。
IHGのホテルでは、最低でも1泊1万円以上するので、10泊したら自然に10,000ポイントは超えることになります。
なので、狙うのは宿泊数ではなくて、ポイントです。
宿泊料金が高いインターコンチネンタルホテルなどに宿泊すると、シングルのスタンダードルームでも3〜4万円くらいするので、一気に3,000〜4,000ポイントくらい獲得できます。
1年間で、2〜3泊すれば、すぐにゴールドエリートにはなれるでしょう。
ボーナスポイントを狙う
IHGの会員になるとIHGのサイトにログインする事ができ、そこからホテルの予約をする事ができます。
スマホのアプリもあるので、それを使うこともできます。
インターネットから予約しようとすると、時々ボーナスポイントがもらえる宿泊プランが表示される事があります。
少し値段が高い設定になっている事が多いのですが、その分ボーナスポイントとしてポイントがたくさん貰えるのです。
上級会員を目指して、ポイントをたくさん獲得したいのであれば、積極的にボーナスポイントがもらえる宿泊プランを予約するようにしましょう。
ボーナスポイント狙いで宿泊する時のコツとしては、できるだけ宿泊料金の安いホテルやプランを選ぶ事です。
宿泊料金を抑えつつボーナスポイントでポイントを稼ぎ、節約したお金で、次の宿泊をすると効率よくポイントを稼ぐ事ができます。
インターコンチネンタル・アンバサダーに入会する
IHGのインターコンチネンタルブランドだけで有効な方法ですが、インターコンチネンタル・アンバサダープログラムに入会するという方法があります。
インターコンチネンタル・アンバサダープログラムに入会すると、インターコンチネンタルホテルに宿泊する際に、たくさんの特典を受けることができる非常にお得なプログラムになっています。
また、アンバサダーに入会すると、同時にIHGのゴールドエリート会員資格を得ることもできます。
アンバサダーは、お金を使って最短で上級会員の資格を得る裏道みたいなものです(笑)
なお、2019年からはアンバサダーに入会すると、IHGのプラチナエリート会員の資格を得ることができるようになるという噂があります。この点に関しては、正式な発表があり次第追記したいと思います。
インターコンチネンタル・アンバサダーに入会するには、初年度200USドルが必要で、入会から12ヶ月間有効です。IHGリワーズクラブの会員の場合には、200USドルの代わりに40,000ポイントで支払うこともできます。
次年度以降も継続する場合には、150USドルまたは24,000ポイントが必要となります。
インターコンチネンタルアンバサダーの特典としては、以下のようなものがあります。
- 客室アップグレード保証
- ウェルカムスナックとミネラルウォーター
- ウィークエンド無料宿泊券
- 16時までのレイトチェックアウト
- 有料TVプログラムを1本無料視聴
- 客室ウェルカムギフト
- インスタントチェックアウト
1つずつ簡単に説明します。
客室アップグレード保証
宿泊の際に、料金を支払った客室よりも1つ上のグレードの客室にアップグレードされます。
客室のアップグレードは、本当に嬉しいものですが、ほぼ毎回アップグレードされるので、かなり嬉しい特典です。
チェックインの時点でどうしても空室が無い場合には、アップグレードがないかもしれませんが、私の経験ではほぼ100%アップグレードしてもらっています。
この特典を利用して、スイートの1つ下の料金を支払っておいて、スイートにアップグレードしてもらうことでスイートルームをよく利用していました。
ウェルカムスナックとミネラルウォーター
到着時に部屋にスイーツ、スナック、フルーツのいずれかとミネラルウォーターが用意されています。
疲れて部屋に到着した時に、ちょっとした食べ物が用意されていると、それで、ちょっとお腹を満たすことができて、助かりますよね。
また、ホテルでは水分を取るのに意外と苦労するものです。ロビーの売店まで買いに行く必要があったりとめんどくさいので、ミネラルウォーターが用意されているとけっこう助かりますよ。
ウィークエンド無料宿泊券
週末(金曜日、土曜日、日曜日)に、週末料金で2泊以上する場合に、2泊目が無料になる宿泊券が1年に1枚もらえます。
インターコンチネンタルホテルは、安くても1泊3万円くらいはするので、実はこのウィークエンド無料宿泊券だけでも元が取れてしまいます。
私は、よく沖縄旅行に行ったときに、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに2泊して上手に利用していました。
※中東のホテルでは、週末が木曜日、金曜地、土曜日になっている場合があるので注意して下さい。
16時までのレイトチェックアウト
このサービスも本当に役立ちます。
通常チェックアウトは11時くらいに設定されているのですが、アンバサダー会員になると、なんとチェックアウト時間が16時まで延長されます。
チェックアウトが16時までとなると、その日の半分以上をホテルで滞在することができることになりますので、ほぼもう1泊宿泊したような気分になります。
16時までだとかなり余裕がありますので、その後の予定がすごく立てやすくなりますので、レイトチェックアウトの特典はいつも大活用させていただいています。
有料TVプログラムを1本無料視聴
私は、このサービスは使った事がありません。
他の特典が強烈なので、この特典はそれらに比べるとそんなに大したことありませんね。
ただ、ホテルで一人で滞在する時間が長いような場合には、暇つぶしに利用すると、有意義な時間を過ごせるので、利用する人にとっては価値がある特典でしょう。
客室ウェルカムギフト
これも、おまけ程度の特典ですね。
お菓子やタオルなどのちょっとしたプレゼントがもらえる特典です。
私の記憶にほとんど残ってないので、あまり大したものではなかったような気がします。
インスタントチェックアウト
これも記憶にありませんが、帰る時にフロントに立ち寄らないで、そのままチェックアウトして帰ることができたような気がします。
チェックアウトの時に、混雑に巻き込まれずに、手続きをスルーしてチェックアウトできる特典だと思います。
正確な内容が分かり次第修正して書き直します。
まとめ
IHGは国内だけではなく、世界中にホテルがあるので、もし上級会員になる事ができたら、世界中どこに行ってもセレブ気分で高級ホテルの特典を享受する事ができます。
ホテルの数が多いので、だいたいどこに行ってもIHGのホテルを探す事ができるので、できるだけIHGに集中して宿泊すればポイントは他のホテル会員サービスに比べて比較的貯めやすいと思います。
ぜひ、IHG修行を楽しんで下さいね。