
2019年3月のフロリダアップデート2で多くのアフィリエイターがダメージを受けたみたいだけど、私も例に漏れず大きくダメージを受けた。
まだ、はっきりした対策は分からないから、当分の間はSEOによる集客は難しいと思う。
何となくだけど感覚としては、アフィリエイトサイトやブログが狙い撃ちにされた感じがしている。
明らかに、楽天、Amazon、公式サイト、大手企業のサイトなどが上位にきているし、ツイッターのハッシュタグなんかも上位機にきている。
恨み節みたいになるけど、今のグーグルの検索結果がユーザーの役に立っているとはあまり思えない。
しばらくしたら、また調整が入るんだと思うけど、それでアフィリエイトサイトやブログが復活してくるとも思えないのが悩ましい。
前から分かってたことだし、その準備をしてなかった自分が悪いんだけど、今回のフロリダアップデート2で被害を受けて確信した事は、やっぱりグーグル検索からのトラフィックだけに頼りすぎるのは良くないということ。
広告を使うとか、SNSとかメルマガからの集客とか、別の集客手段を持つこと。
それから、アフィリエイトやアドセンスだけに頼らないこと。
きちんとした自分の商売を持つことが大事だと思った。
ということで、前にやってたネットショップをまたやることを検討しているし、ネットとは全く関係ない商売をすることも考えている。
もちろん、ネットでの集客をするんだけど、それ以外に口コミとか紹介で仕事が入ってくるようにしていこうと考えている。
本当に、今回のアップデートは強烈でかなりピンチだけど、「ピンチはチャンス」ということで、何とかこれをきっかけに新しい方向でうまく行くように考えたいと思う。
より高くジャンプするためには、一度しゃがまなければならないというし、今回のピンチをさらなる飛躍に繋げたいと思う。