
みなさん。こんにちは。@minomonchanです。
最近、けっこうシャドウバースにハマっています。
ランクマッチもビショップで順調に勝てるようになって、D3まで昇格する事ができました。
Switch向けのシャドウバース・チャンピオンズバトルも発売されたし、まだまだシャドバの人気は衰えてなさそうですね。
今回は、まだまだ初心者の私ですが、初心者なりに少し勝てるようになってきたので、私と同じようにシャドウバースを始めたばかりの本当の超初心者向けにシャドウバースで勝てるようになる方法を書きます。
ソロプレイで全クラスのストーリーをクリアしよう!
結論から書きます。
シャドウバースで勝てない人は、全クラスのソロプレイでメインストーリーをクリアしましょう。
シャドウバースのストーリーのコンピュータはけっこう強いので、大変なのですが、これをおすすめします。
ポイントは、全クラスでクリアするという事です。
シャドウバースには8種類のクラスがあります。
エルフ、ドラゴン、ウィッチ、ロイヤル、ネクロマンサー、ヴァンパイア、ビショップ、ネメシスですね。
この全クラスでメインストーリーをクリアしましょう。
これをする事で、必ずシャドウバースのランクマッチなどで勝てるようになります。
カードやレッドエーテルがたくさん貯まる。
まず、1つ目のメリットは、カードやレッドエーテルがたくさん貯まる事です。
メインストーリーをクリアすると、カードやカードパックを購入するためのルピを貰えます。
ルピを貯めてカードパックをたくさん購入して、手持ちのカードを増やすことができます。
また,たくさんカードパックを購入していると、余剰カードがたくさん出てきますので,それを分解してレッドエーテルを貯める事ができます。
レッドエーテルが貯まれば,自分の組みたいデッキに足りないカードを生成することができるようになります。
シャドウバースを始めたばかりの頃は、とにかくカードの数が圧倒的に足りません。
組みたいデッキがあっても組めないし、強いレジェンドなどのカードが全く足りません。
強いカードが入っていないデッキで戦っても負けるのは当然ですよね。
メインストーリーを全クラスでクリアする事で、たくさんのカードを集める事ができるので、自分のデッキを強くすることができます。
まずは、強いカードを集めたり、生成したりして、強いデッキを作れるようになりましょう。
各クラスの特徴や必勝パターンをを理解できる。
シャドウバースはカードの種類がかなり多いです。
シャドバを始めたての頃は,当たり前ですが、カードの知識がありません。
どんなカードがあって、どんな効果があるのかというのが分かりませんよね。
また、各クラスにはそれぞれ特徴があって、必勝パターンというのが何パターンかあります。
そういうのを知らない状態で戦っても、相手がどんなカードを持っているのかや、どういう戦術で攻撃してくるのかというのが全く分かりません。
私もランクマッチで訳が分からずやられて悔しい思いをすると言うことが何回もありました。
PPが0になったはずなのに、何回もカードをプレイしてきて、「え!何で!」と思ったり。
カードを出したり引っ込めたりして意味が分からない事をされている間に気がついたら負けたり。
HPが満タン近くあったのに、1ターンで一気にやられて負けたり。
とにかく、相手が何をしているのかや、どうして自分がやられたのかが全く分からないのです。
皆さんも同じような経験をした事があるはずです。
全クラスのストーリーをクリアする事で、各クラスの特徴や必勝パターンというのが少し理解できるようになります。
もちろん、ストーリーをクリアしたくらいでは、全クラスの事を理解できるわけではありませんが、少なくとも各クラスの特徴や攻め方を少しは理解することができます。
全クラスの特徴や必勝パターンを理解できれば、ランクマッチなどで戦う時に、相手が何をしているのかやどういう攻め方をしてくるのかというが少しは理解できます。
相手の手の内が分かれば、当然戦いやすくなって勝率は上がりますよね。
初心者のレベルを卒業して、もっとシャドウバースで強くなりたければ、全クラスを満遍なく使えるようになる必要があります。
そのためには、全クラスで作りたいデッキを作れるように、たくさんのカードが必要になりますし、カードの種類や効果、各クラスの特徴や必勝パターンを知るなど、たくさんやることがあります。
ここまで、できれば理想的ですが、実際は初心者のレベルではここまではできないので、まずはソロプレイでメインストーリーを進めましょう。
シャドバのコンピュータは強いので、全クラスで、コンピュータに勝てるようになれば、もう初心者は卒業したと言えるレベルくらいにはなっているはずです。
最後に
私は、メインストーリーの0〜4までは全クラス制覇しました。
全クラス制覇したことで、たくさん強いカードを持てるようになりましたし、自分の作りたいデッキもある程度作れるようになりました。
今はランクマッチの時にはビショップしか使っていませんが、少しずつ、他のクラスもデッキを組んでランクマッチで勝てるようになろうと思います。
全クラス何でも一通り使えるというレベルになれば、その時には、主要なカードとその効果は自然に覚えているだろうし、各クラスの必勝パターンを理解できるようになって、相手の手の内を予想しながら戦えるようになるでしょう。
シャドウバースは、運に左右される要素も大きいゲームですが、詰将棋のような知能戦も楽しむ事ができる良いゲームだと思います。
勝てなくてイライラすることもありますが、コツコツと知識を増やして腕を磨いて、勝てるようになるとめちゃくちゃ楽しいと思います。
それからYouTubeでシャドウバースの大会や上手な人のプレイを見るのも、もちろん勉強になります。